カテゴリー:料理・お菓子の簡単節約レシピ
-
ハロウィン・冬至にパンプキンプティング(かぼちゃプリン)を作ろう!
詳細を見る炊飯器で作るパンプキンプリンの作り方です。簡単です!
-
『小梅のカリカリ醤油漬け』の作り方~超簡単!失敗なしです
詳細を見る『小梅のカリカリ醤油漬け』は、とっても簡単!梅と醤油で作る添加物なしの一番簡単な梅干し(梅漬け)です。
-
博多雑煮の作り方~アゴだし、ブリとかつお菜、丸餅で!
詳細を見る博多雑煮の特徴は、だしを「焼きあご」で作ることと、「ぶり」を入れること、青菜は「かつお菜」、餅は「丸もち」で焼かずに柔らかく煮たものを使うことです。福岡生まれ福岡育ちの我が家風の博多雑煮の作り方をご紹介します。ぶり、生臭くないですよ!
-
2023年の節分は2月3日~恵方は南南東。恵方巻きの作り方と具材
詳細を見る2月3日は節分です。令和5年(2023年)の恵方は南南東です。節分に恵方に向かって丸かぶりする巻寿司(太巻き)をお子さんと作ってみませんか?
-
2023年鏡開き・超簡単!ゆであずき缶で作るぜんざいの作り方
詳細を見る2023年1月11日は鏡開きの日。「鏡開き」とは、お正月に歳神様にお供えした鏡餅を1月11日に下げて、お雑煮やぜんざいに入れて食べることをいいます。「鏡開き」についてと「超簡単・あずき缶で作るぜんざいの作り方」をご紹介します。
-
焼きりんご・オーブントースター(トースター)レシピ作り方
詳細を見るトースターやオーブントースターで作る焼きリンゴの作り方・レシピです。オーブンがなくても焼きりんごが作れます。りんごの酸味と砂糖の甘みとバターの香りが幸せ気分になれる、あったかいおやつです。
-
白菜の漬物(白菜の浅漬け)を2時間で作る!
詳細を見る2時間ほどでできる白菜漬けをご紹介します。夕食の支度をする前に仕込んでおけば文字通りの浅漬けが食べられます。