「寡婦控除」「特別の寡婦控除」と「税金」の関係~年末調整や確定申告

確定申告
スポンサードリンク

2020年分の年末調整・確定申告から「寡婦」「特別の寡婦」「寡夫」の控除が改正され、「ひとり親控除」「寡婦控除」となりました。

「ひとり親控除」「寡婦控除」とは~2020年分年末調整・確定申告から未婚シングルマザーも控除対象に!

これにより今まで婚姻歴のあるシングルマザー・シングルファザーだけが対象だった「寡婦・特別の寡婦」「寡夫」の控除が、「ひとり親控除」の新設で未婚のシングルマザー・シングルファザーも控除を受けられるようになりました。

なので、この記事は令和元年(2019年)までの「寡婦控除」「特別の寡婦控除」と税金に関する内容となります。

 

寡婦控除・特別の寡婦控除と税金の関係

寡婦控除特別の寡婦控除とは、既婚の母子家庭の母が寡婦に当たる場合に受けられる所得控除のことです

つまり、役所に婚姻届を提出していた妻が離婚や死別などでシングルマザーになり、所得税法上の寡婦の条件に当てはまる場合に、「収入から差しい引いて税金の対象にしなくて良い額(=所得控除)」のことです。

結果、所得控除の金額が多くなると税金が少なくなります

 

寡婦と特別の寡婦の違い
未婚のシングルマザーの『みなし寡婦控除』~未婚の母必見!

 

寡婦・特別の寡婦の所得税

寡婦は27万円の控除があり、
さらに特別の寡婦の場合は8万円プラスされ計35万円の控除が受けられます。

簡単に表すと、

○寡婦:
 収入-27万-その他の控除=課税所得金額
○特別の寡婦:
 収入-(27万円+8万円)-その他の控除=課税所得金額

 

課税所得金額に税率を掛けて所得税を計算します。

ただし、総所得額が500万円を超える場合には「特別の寡婦」控除は無いので「寡婦控除の27万円」となります。

 

課税所得金額にに税率を掛けて所得金額を計算します、
つまり控除を受けることによって、課税所得金額が減り、「所得税」税額が少なくなります。

寡婦・特別の寡婦の住民税

寡婦は26万円の控除があり、
特別の寡婦には30万円の控除があります。

簡単に表すと、

○寡婦:
 収入-26万-その他の控除=課税所得金額

○特別の寡婦:
 収入-30万-その他の控除=課税所得金額

 

課税所得金額に税率を掛けて所得金額を計算します、

つまり控除を受けることによって、課税所得金額が減り、「住民税」税額が少なくなります。

 

寡婦・特別の寡婦の控除の申請はいつする?

会社勤めで給与をもらっている人は、11月頃に会社から年末調整のために

  • 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」
  • 「給与所得者の保険料控除申告書」
  • 「配偶者控除等申告書」(2018年の年末調整より新設)
    が渡されます。

「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」には母子家庭のために寡婦特別の寡婦の記入欄があります。

こちらに記入すればOKです。

 

控除をしないとどうなる?

自分が『寡婦』なのか、『特別の寡婦』なのか、【年末調整】の「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」や【確定申告】できちんと記載しないと課税所得金額(=税金の対象になる金額)に影響が出て、所得税・住民税に影響します。

所得額は児童扶養手当など所得制限のある手当や給付金を申請する際の確認事項に入っています。

例えば、児童扶養手当は所得に応じて手当月額が決まります。
所得が少ないほど手当額が多くなります。

住民税(都道府県民税/市区町村民税)の額によって、母子家庭の受けられる補助金や支援金にも影響のある『控除』です。

忘れずに申請して下さい。

控除・控除額とは何か?についてはこちらをどうぞ

 

年末調整で寡婦・特別の寡婦の申告を忘れたら?

もし、【年末調整】の「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」で寡婦・特別の寡婦の申告を忘れても大丈夫!

【確定申告】で追加申告すれば良いのです。

 

自営業などで年末調整のない方は、確定申告で忘れないように申告してくださいね!


スポンサードリンク

関連記事

ページ上部へ戻る